さてとのブログ

指差し確認しながら毎日を過ごすアラフォー。2年半の無職を経て、未経験業種に再就職を果たす。ほかほかの新入社員。

頭の中のごちゃごちゃをどうにかする方法

頭がごちゃごちゃしてきた時に有効な対処法(私の場合)

 

①書きだす・アウトプットする

頭の中がごちゃごちゃしがちなので、ブログをはじめてみたというところがある。

ノートに書くのも良い

(ノートがたくさんあるのでそれを使うためにも〇)。

「書く」ということでざっくりと考えをまとめて自分を落ち着かせている。

 

②編み物

かぎ針編みをちょこちょこやっているのだが、本当に精神に余裕のない時は、編み図を見ながらやるより、細編みだけ、長編みだけみたいに1つの編み方を繰り返すほうが良い。同じ編み方を繰り返している内に思考が勝手に進み、別視点や考え方に気づけることがある。また、たまに超集中状態というか、ゾーン状態というかそういった状態に入っている時があって、ふと「あれ?今どこにいってた?」みたいになる。これが気持ちいい。答えや方向性が決まらなくてもなんだかスッキリする。

 

③体を動かす

筋トレしても良いし、掃除でも良い。ウォーキングも良い。

もともと体を動かすのは好きだけど、始めるまでが億劫で仕方がないタイプなので、意識をそちらに向けない(今から筋トレをするんだ!みたいな強い意志をもたない)ようにして流れるようにyoutube動画を再生したり、マットを敷いたりしている。

掃除も同じで、考えないように掃除機を出して、コンセント差してスイッチオン。ここからは意識を戻して塵・ほこりを見逃すまいと集中してやる。

拭き掃除も同じ。いったん無意識にして雑巾を濡らして絞ってから意識を戻す(膝サポーターを装着)。拭きだしたら後はあれよ、いかに自分を楽しませながら拭くかってことで、リズムを刻んでみたり、「この10秒、無酸素で必死で拭く!」とかイベントを発生させたりする。そんでたまに勢いつきすぎて突き指したりなんかして「くぅー、痛ぇ!」とかやってると憂鬱なごちゃごちゃがどっかいってるという寸法。

ここで「あ、ごちゃごちゃどっかいった?」とか、深追いしたらだめで、気づいても気づかないふりしてスンっってしておく。

緑がたくさんある公園でウォーキングをしているのだが、ウォーキングも編み物ににていて、歩いている内に勝手に思考が進んでいき、なんだかすっきりする。いいよ。

 

④寝る

頭がごちゃごちゃして疲れると、考えられなくなって、判断もできなくなるので寝る。これに限る。

 

私は、こういう方法で今のところなんとかなっている。

語彙力なさ過ぎて雑にしか書けなかったのが残念だが、「ごちゃごちゃ」を完全解決しようとすると潰れちゃうこともあるので、それは気力・体力ともに充実している時の自分にお任せして、そうじゃない時は、脇によけたり、存在を見ないようにしたり騙し騙しお付き合いしていくのも大事なんじゃないかなと思う。

毎日ガチでバトってたら体も精神もたないよ。