さてとのブログ

指差し確認しながら毎日を過ごすアラフォー。2年半の無職を経て、未経験業種に再就職を果たす。ほかほかの新入社員。

4カ月で-3㎏、体脂肪率-4.8%達成した生活(驚異の2000文字越え!!)

アラフォーになり、若い頃に比べて体重は少し落ちたにもかかわらず、徐々にお腹周りに脂肪がつきはじめ、なんとなく身体が重いというか動きづらいというか、ふと見た時にだらしないお腹…そんな感じが嫌で生活改善に取り組み始めたのが4月。

体重は秘密だが(どこにも需要がない)、体脂肪率は24.8%あった。

どのくらいが平均なのかと調べてみたら女性は20~29.9%が平均値とのこと。

平均であっても自分として「扱いにくい体」になっている。

それならば体脂肪を落としてみようと思ってダイエット(なのか?)を始めた。

数値目標はキリよく20%に設定。

そこから「丁度良い」を探せばよい。

 

やることは

1、毎朝排尿後の体組成計での計測と記録

2、『あすけん』で食生活と栄養の管理

3、運動

 

1、洗面所にノートとペンを置いている。トイレの後は体組成計をセットして計測、ノートに数字を書くだけ。

 

今時の体重計はアプリと連携しているから、こんなアナログ笑っちゃうかもしれないが、ノートだからパーッと見返せちゃうのが良い点。1日1行(1カ月1ページ)だから4カ月前でも2枚めくると見れる。続けてる感もあるし。慣れるとなんてことなし。昨日はどうだ先週と比べての増減で気を引き締めるべきかどうかも考えられる。しかもローデータをExcelに入力してグラフを作っている(Excelのリハビリも兼ねて)。

 

2、『あすけん』というアプリを活用し、自分が食べたものと運動量を記録する

 

自炊しているので食生活にはそこそこ自信があったが、『あすけん』に入れてみると「塩分摂りすぎ」「脂質とりすぎ」「ビタミンB1摂れてなすぎ」とかいろいろわかって面白い。無料で1週間プレミアムコースを体験してから半年で¥1900のプレミアムコースを引き続き登録している。サブスク。半年も続けたらだいたい必要な栄養とか自分の陥りやすい食生活とかわかるだろうとの考え。1日¥10なら課金もありとの判断。

無料コースでも十分使えるアプリなのでおススメ。

 

働いていたころは毎年の健康診断でLDLコレステロールの摂りすぎでひっかかっていたけど、毎日「脂質」と「飽和脂肪酸」の摂りすぎを指摘されるので、無意識だと偏りがちな食生活を知ることができた。自分の食生活の癖ですね。

ちなみにこれも驚異の毎日毎食記録している。暇なんだな。

 

3、運動?筋トレ?とにかく動くということ

見た目は太っていないのに面積が増えた気がするのは「筋肉」ではなく「脂肪」がついているから…そうわかったとき「筋肉がほしい!」と切実に思った。

彼氏がほしい・友達がほしい・お金がほしい・筋肉がほしい…そういう欲求ってあるんだな。

Youtubeで「難しくなくて~楽しくて~効果のあるやつ~」を検索してよさげなのをかたっぱしから試した。簡単そうに見えて体が硬すぎて無理なのとか、先生となんだか相性が合わねぇとかいろいろあったけど、竹脇まりなさんは超笑顔でもうすんごい励ましてくれるから「ありがとう!がんばる!」ってなりながら取り組める。おすすめ。トレーニングって慣れてくると物足りなくなってもうちょっと負荷がほしいとか思い始めるから不思議。プランクの時間延ばすとか回数増やすとかし始める。それから運動後にプロテインを飲み始める。筋肉がほしいから。

 

こういうトレーニングは気が乗れば1時間くらいやるときもあるしやらない時もある。これ以外だと、ウォーキング、自転車、あとは皿洗い・洗顔・ドライヤー時につま先立ち上げ下ろしする。

床掃除や掃除機も運動としてマジでやる。

バランスボールを椅子として活用する。

読書しながら開脚ストレッチをする等、ながらでやるものが多いし、ダイエットにはそれこそが重要だと思う。

運動は1や2の記録ものとちがって毎日続けなくても良い雰囲気にもっていっている。最近できていないので少し焦っているが、家の中で「少し意識して生活する」は続けている。

 

そして先月末に目標にしていた体脂肪率20%を達成した!

気にしていたお腹周りも程よく落ちた。足や二の腕なんかもスッキリして喜ばしい。私の場合下半身よりも上半身の方が脂肪が落ちた気がする。

健康診断でもLDLコレステロール値が正常範囲内になった。

身体のキレも良く、体が重いという感じが抜けてすっと動けて快適。あとは風邪ひいたり免疫力の面で問題なければよいなと思う。

 

ざっと3つ挙げたが、こういう生活をしていると「読む本」や「見る動画」、収集する情報が変わっていく。ここには書いてないけどやっていることもある。

 

痩せているから良いとか太っているからだめとかではなく、「自分の調子が良いと感じる体型を維持する」のが大事だと改めて思う。

 

私はそういった方面のプロではなく(よちよち歩きの健康おたくレベル)、自分に合いそう・良さそうなものを探して取り組み、成果がでたので書いてみたのだが、もしどなたかのお役に立てればうれしく思う。