さてとのブログ

指差し確認しながら毎日を過ごすアラフォー。2年半の無職を経て、未経験業種に再就職を果たす。ほかほかの新入社員。

【読書録】『ストロベリーナイト』 誉田哲也著

f:id:satetotto:20220224130308p:plain

図書館で借りた『ストロベリーナイト』全く甘酸っぱい内容ではないです!

ストロベリーナイト』 誉田哲也著を読んだ。
一気読み。5時間(読むスピード遅いので)。
読後、あまりにも良すぎて「ドラマ見たい!!」となったけど、アマプラにはなかったので、代わりに映画版の『ストロベリーナイト インビジブルレイン』を見た。

 

この作品は、昔、ドラマも見たし、たぶん小説も読んだことがあったけど、久しぶりに小説を読みたいなと思っていた時に図書館で見つけた。「これだったか!」と思って借りた(辻仁成っぽい)。

 

2006年に書かれた小説で、iPhoneもまだこの世に存在しなかった頃だ(2007年発売)。twitterの誕生は2006年だそう。
日本国内では堀江さんが逮捕され、安倍政権が発足し、荒川静香さんがイナバウワーを決めた、そんな年だったようだ。戻りたいぜ、あの頃に!

 


~~~感想文(ネタバレ含む)~~~

 

本でも動画でもプレゼンでも「つかみ」って大事じゃないですか~?
本なら最初の「はじめに」ってところ、動画ならサムネとかオープニングとか。プレゼンもそうでしょ?やったことほとんどないけど。

この作品も、陰鬱な気持ちにさせる悲惨な生活がはじめに描かれている。痛めつけられる身体と心を「読み手」はきちんと線引きをしながら読み進めていかねばならない。「覚悟はいい?」と最初に聞かれているのだ。気が付けば眉間に皺を寄せながら、不快さを感じつつも読んでしまった作品だった。


「個人情報」「匿名性」「生きている実感」「居場所」そんなキーワードが頭をよぎる中、読んだ。

 

主人公の姫川玲子は17歳の時に自分の身に降りかかった事件をきっかけに警察という組織に属することを決めた。この事件との向き合い方、それを支えた人との交流にとても人間味があり、温かく、「生きる」ということを実感させられ胸を打たれた。

「生きる」「生きている」という感覚を何で感じるのか?

 

非道な殺人事件とそれを追う姫川玲子。
様々な要素を使って対比的に描かれている(例えば、『男』と『女』、『キャリア』と『ノンキャリ』、『恵まれた(と思われる)家庭とそうではない家庭』、『生』と『死』…等)。善と悪、表と裏、全く棲み分けけられるほど、この世はうまくできてはいない。根っこは同じだったりする。そう思えてならなかった。
それは映画版ストロベリーナイトインビジブルレイン』を見た時にも感じたものだ(小説を読んだ後、大急ぎで見返した)。

 

被害者たちの殺害方法は本当にむごたらしく、何度、息を整えながら読んだことか…。

いろんな人物の感情が自分の中に入ってきて、「このまま読み進めても大丈夫かな…?」と思わなくもなかったけど、最後まで読んで「自分との線引き」をきっちり完了させねばと思った。

読んでよかった。決着させられて良かった。

 

姫川玲子シリーズがたくさん出ているみたいなので、少しずつ読んでみようと思う。

 

ーふとした疑問ー

日常でいろんな人の感情が自分の中に入ってきやすい人(HSP・繊細な方)は、こういう小説やなんかで「文章」という形で明確に入ってきてしまうと、どう感じるのだろうか…?と考えてしまった。

このようなショッキングなミステリー・サスペンス小説は別としても、例えば恋愛小説や日常を描いた小説等は、対日常の「練習」になるのだろうか?

それとも心の安寧のために避けたほうが良いものなのか?

 

人によって・タイミングによって答えは違うが答えなんだろうなぁ。

ものごとの良い側面を考えられるようになってきたこと

基本ネガティブ思考優勢な私だが、

最近はネガティブな出来事の裏にあるポジティブな部分にも気づけるようになってきた。

 

例えば、雪の日、通勤に自転車が使えないからいつもより早く家を出なきゃいけない、駅までバスに乗らなきゃいけないとすると、

ネガティブにとらえると

・いつもより早く起きて早く家を出なきゃいけない。

・バス代がかかる

・通勤時間が増える

となるけど、

 

ポジティブな面でいうと

・温かい

・通勤中に読書ができる

と考えることもできる。

 

だから一見ネガティブな出来事も悪いことばっかりではないと思える。

 

なんでも「学びだなぁ~経験だなぁ~」と思って過ごせるとイライラしたりしないものなんだなぁとも気づいた。

 

よしよし、いい感じよ。( ´∀` )

アラフォーが知る意外な自分

これまで「自分」として生きてきて、

「まぁこの人こんな感じよな」なんて、

自分のことをわかった風にしてきましたけども、見くびってましたねぇ。

40になっても自分の新たな側面を知るもんなんですねぇ。

 

最近新たに知った自分、それは

 

「計画を立てると、それを実行せずにはいられなくなる」自分がいること。

紙に書いておくとだいたい実行できる。

やっぱり紙に書くって大事だな!!

 

今までずっと「面倒くさがり」「片づけ嫌い」「人間嫌い」だと思ってたけど、もしかするともしかするぞ?と自分の新たな可能性を見つけてしまった…。

 

うまく付き合えるといいなと思う。

 

贅沢な生活とは?

私は世間一般の方々よりも収入が少ない(と思う)。

 

しかし、きっかしの定時で上がっても全く気まずくない職場環境!!

 

そして、週休2日制である!!強い!!

 

人生で私が大切にしたいのは「丁寧に暮らすこと」なので、

 

自炊したり、掃除したり、とそんな「生活」をしている時にふと「幸せ♡」ってじんわり感じる。

私の場合は、そんな時に「贅沢だなぁ」って感じる。

 

前職だとできなかったこと(下記)

「自分でお出汁を取るところから始めたいなぁ」

「自分でパンを焼いてみたいなぁ」

「自分で味噌を仕込んでみたいなぁ」

「梅仕事やってみたいなぁ」

「自分でお菓子作りやってみたいなぁ」

「メルカリやってみたいなぁ」

「編み物はじめてみたいなぁ」

「ブログってどんな感じかなぁ」

「コーヒーにちょっとこだわってみたいなぁ」

 

が無職から現在の職についたことでできるようになった。

つまり、私がやってみたかったことは

 

『お金があって時間がない時にはできなかった』けど、

『お金がなくて時間がある時にはできること』ばかりだった。

 

その分、服や化粧、持ち物にお金は掛けられなくなってしまったけど、今、それらがほしいとも思わないので、現状にマジで満足している。

 

みなさんも、自分のやりたいことに『お金』が必要なのか『時間』が必要なのか考えてみると『幸せ』を感じられると思うよ!(๑•ᴗ-)✩(偉そう)。

無職が時間をたっぷり使って見つけたおすすめYou Tubeチャンネル

無職生活2年半、毎日ユーチューブばかりを見てきたこの私が、

今回はおすすめのYoutubeチャンネルをご紹介したいと思う(※チャンネル名は敬称略)。

 

◎本の要約をメインで行っているおすすめのチャンネルのご紹介。

(リンクは貼っていないので、気になった方はコピペで検索お願いします。)

  1. アバタロー(魅力的な低音ボイスと骨太な本の紹介多め・古典を読んでみたくなる。この方が本屋さんの店員やったらむっちゃ買ってしまうと思う)
  2. フェルミ漫画大学(アニメーションなのでとっつきやすいし、りんちゃんかわいいし、ケンジのことは心配になるし、内容がわかりやすい)
  3. サムの本解説ch(落ち着いた声が魅力。健康・マインド系の時にみる)
  4. サラタメさん【サラリーマンYou Tuber】(元気をもらえる系・視聴者のこともよく考えてくれている印象)

 

いろんな本要約チャンネルを見てきました。

そのなかで、自分が関心のあるテーマを扱うことが多いこと、聞いていて「心地よいなぁ」と感じられたものだけを選びました(本要約系のチャンネルは「ながら耳読」してることが多い)。

自分に合う・合わないが大切なので、皆さんもぜひ合うチャンネルを探してみてください。

 

◎リラックスしたい時に見るチャンネル

  1. Choki(丁寧に大切なものを大切にしながら生活されています)
  2. CAFICT(コーヒーを中心にお洒落な生活をされています)
  3. 北欧、暮らしの道具店(セブンルールがお好きな方は是非♡)

 

見ていて落ち込まない(主さんがすごすぎて、知らぬ間に自分と比べてしまう…)チャンネルを選びました。特にチョキさんとカフィクト(合ってる?)さんは純粋に憧れ&素敵と思えるチャンネルです。

 

◎人生において学びが多いなぁと思うチャンネル

  1. 勝間和代が徹底的にマニアックな話をするYouTube
  2. 両学長 リベラルアーツ大学
  3. 精神科医がこころの病気を解説するCh
  4. ひろゆき,hiroyuki

 

勉強になるわ~!って思える。

料理しながら、風呂入りながら、洗濯もの干しながら、歩きながらの「ながら耳読」に便利。悩むこと多めの方におススメのチャンネルです。

 

◎ゲーム実況チャンネル

  1. あっさりしょこ【Dead by daylightやApex等】(いい声。性格がすさまじく良い奴。『地獄』と呼ばれるチャット欄をもつ。とはいえ、リスナーとの掛け合いが面白くて見ているところがあるので、地獄をうまく操っているともいえる。言葉のチョイスや発し方、抑揚など、おもしろポイント多し。歌がうまいんだか下手なんだかよくわからん奴。う○こやち○ち○でゲラゲラ笑う。どんなゲームも上手に料理しちゃえるタイプ(な気がする)。繊細なタイプなんじゃないかとよく心配になる(おかん心)。)
  2. 牛沢(果てしなくいい声、丁寧な実況。時に主人公に感情移入し泣くこともある。つられてこっちも泣く。ゲームクリア後に、エンドロールをしっかり流しながらプレイした感想を語るところとか最高に良い。「ゲーム」を作る方へのリスペクトが半端ない。私から言わせればそのゲームをプレイして魅力をこれでもか!と引き出すうしざぁも同じくすごい。正直、牛沢をかじっているレベルなのでこれが牛沢ガチ勢の目に触れるのが怖い…)
  3. あとばる(スプラトゥーン2実況を主に活動されている。私は下手なうえに、プレイしながらすぐイライラして味方のせいにしちゃうバカなんだが、あとばるがそんなことしてるの見たことない!聖人。うまいのは当たり前だが、話もおもろいし、失敗してもゲームを思いっきり楽しんでる感じがある。人を傷つけないところがマジでリスペクト。)
  4. べるくら(Dead by daylight実況者。いろんなゲーム実況されてますが、私はDBDしてるべるくらさんを見るのが好きだ。対戦相手が煽り行為をしたとしても淡々と粛々とプレイしていく。内側に炎を燃やしながら。どんな対戦相手でもディスっているのは聞いたことがない。目に余る場合は注意していたりするが。聖人。落ち着いた眠りを誘うボイス。睡眠導入に有効と評判(DBDは命を懸けた鬼ごっこなので悲鳴とかあるのに)。おじいちゃんキャラだが、精神的に達観されているので違和感なし)

 

私は、プレイ中に垣間見える人間性を重視してゲーム実況をみていることが分かった。

あとは声。聞きやすい声じゃないとしんどくなっちゃうので。

 

みなさんはどんなチャンネルを見ているんだろう…?

病気が教えてくれるもの

バナナがない。

バナナを常備するようにしているのだが、買うのを忘れてしまっていた。

 

しゅんとしたのも束の間、「明日は近所のスーパーの特売日だ!」ということを思い出し、「バナナなかったからこそ特売日思い出せたわ~ラッキ~!」と思えた。

 

いよいよ手術する日も決まり、手術+入院費用+欠勤による収入減が不安なので、スーパーに行く回数を減らし、支出を抑えている。

 

「病気」という制約のある中、今の収入で、少しの蓄えで、どうやってこの事態を乗り越えるのか?ということを考えながら生活している。ざっくりと目途はたった。

病気になったからこそ、こうやって考える機会を得たともいえる。

 

卵巣腫瘍の原因は不明だが、わかるのは【「病気や不調」は「これまでの生活」が身体に負担を与えているということ、「生活を見直して~!しんどいしんどい!」】という身体からのお知らせだということ。

 

食生活を改善したのはここ3年程の話で、それまでを振り返ると心当たりばかり。

 

暴飲・暴食・飲みすぎ・運動不足・睡眠不足・情緒不安定・不健康な食事…

 

今まで「健康」だと思っていたことが不思議だ。

 

過去のツケを私は今払っている。

 

【やりたいことを】全粒粉を使ってバナナクッキーを作ってみる!【やってみる!】

お菓子作りは準備が一番面倒くさいと思う。頑張る。

ネットで見つけたレシピを参考にしつつ、甘さ控えめで作ってみる。

(超・超テキトーに取り組んでおりますことご理解ください)

 

材料

・黒くなったバナナ 1本(皮をむいて70g。たぶん。)

・全粒粉 140g

・フラックスシードパウダー 10g(家にあったから入れてみた。)

・はちみつ 大さじ3

・バター 50g

・ベーキングパウダー 3g

f:id:satetotto:20220214145022p:plain

材料たち

○粉は全部合わせておく。

○バナナはフォークで潰しておく。

○柔らかくしておいたバター(室温に出しておいても硬いバターを湯煎でじんわり)にはちみつを混ぜ合わせていく。

○そこに粉を半量ずつ足し、混ぜ合わせバナナも混ぜ合わせる。

○生地をラップに包んで棒状にして厚さ1センチ位に切ってみた。

○180℃に予熱したオーブンで30分焼く。

 

f:id:satetotto:20220214145407p:plain

白く残ってるのはバターなのかバナナなのか…

 

180℃で30分て長くない?とも思ったけど、できた!

f:id:satetotto:20220214145857p:plain

あらっ!いいじゃない!?

 

ざくざくした食感、遠くの方に感じるバナナの甘味、バターの香ばしさで、

今まで食べたことのないくらいの「甘さ控えすぎクッキー」ができた!

 

「…正直、もうちょい甘いほうがいいかなぁ~?」と思いながら食べていたけど、もう1枚、もう1枚と食べてしまう素朴なうまさがあった。

飲み物を甘めのココアとかミルクティーとかにするとバランスがいいかも。

 

次回はてんさい糖と卵・チョコをたしてチョコチップクッキーを作ろうと思う。